- お店のコンセプトづくり
どのようなお客様にどのように利用していただくか?
従ってどのような雰囲気のお店にするかなど。
お店の広さは?出店するエリアはどうするか? - 飲食店の物件探し
コンセプトが決まったらそれに合う物件を探します。インターネット、不動産屋さん、街歩き
あらゆる手段を駆使して、納得のいく物件を見つけましょう。 - 飲食店の事業計画
開業に必要な資金はいくらか?開業後の収支は?ここでしっかりと計画を立てないといざ開業しても
お金がない!ということになりかねません。
- 飲食店の資金調達
開業に必要な資金を調達します。自己資金、身内からの借入の他、日本政策金融公庫などの公的機関や
民間の金融機関に不足分の融資の申請をします。
この場合事業計画がしっかりと立てられていることが融資成功の秘訣となります。
- 飲食店の店舗設計
コンセプトに合わせて内外装のプランを立てます。これもあれもと盛り込みすぎて予算をオーバーしない
ように、本当に必要かどうかを判断して、理想の店舗に近づけましょう。
- 飲食店各種申請、届出
保健所や消防の許可、税務署、都税事務所への届出、社会保険等の加入手続きなど開業間際にあわてないように、早めに手続きを済ませておきましょう。
- 飲食店のメニュー開発
お店のコンセプトにそってメニュー開発をしましょう。あなたのお店ならではの差別化メニュー
などのメニュー開発をこころがけましょう。
しっかりと利益を出せるような原価も見据えたメニュー構成を工夫しましょう。 - 飲食店の機材及び備品の調達
細かな備品や厨房機材などを調達します、予算に応じてはリースやローンを組んでの購入などを検討します。
- 飲食店の販促
開業前や開業直後の販促の準備をします。チラシの配布やホームページなどのWEB上での販促など、コンセプト
に沿ったやり方を検討します。
- 飲食店の従業員の採用と育成
お店の規模に応じて従業員やアルバイトを採用します。社会保険等の加入が必要であれば、採用後に行います。
- 飲食店のマニュアル類、数値管理資料作成
一定水準のサービスが提供できるように、調理、接客マニュアル等を整備することが大切です。また経営者として、
日々の売上や経費の管理をきちんと行うことも大切ですから、大まかな経理の流れを把握しましょう。
- 飲食店の開業
内外装工事が終わるといよいよ店舗の引渡しです。実際に店内で調理や接客のトレーニングを行いましょう。
一般のオープンに先駆けて、知人や関係者の方々を招待してレセプションを行い練習してみましょう。